どんな時に使うの?意外と知らない!トルクレンチの選び方まとめ!
車の豆知識!ハンドル操作にもITの時代がやってきた??
何でもIT時代に突入! そもそもITって何??? ITことがよく分からないって方が多いと思いますが、実はハンドル操作のITを理解するのは凄く簡単なのです。 それは、ハンドル操作時の違和感を感...
DIYしよう!100円均一で揃えた材料で棚作り!その2
板とのこぎりで調味料棚作り♪ 今回も100円均一で揃えられる工具と材料で調味料の棚作りをしていきたいと思います! 最近の100円均一は凄く便利で、DIY専用コーナーがありノコギリも売ってま...
テールランプは自分で交換できる!ワゴンRのテールランプを交換してみた。
テールランプ交換にチャレンジしよう! 今回はスパナを用いてワゴンRのテールランプの交換をして行きたいと思います! まず、リアのトランクを開けて頂くと、上下にネジが1つずつ付いているのでこちらを...
知っておこう!自動車のエンジンオイル交換時期はいつが適正なの??
エンジンオイルは定期的に交換しよう! 一般的な乗用車のエンジンオイルの交換は遅くとも半年に1回です。 実は乗っている自動車の取扱説明書や整備手帳にちゃんと書いてあるんです。 『エ...
DIYしよう!100円均一で揃えた材料で棚作ってみよう♪
灼熱の車内…夏の車内を快適に過ごすためのカー用品とは?
おすすめカー用品!夏の車内は灼熱地獄。。。 本格的な夏が近付いてくると、海や川やプールと楽しい行事が盛り沢山! まだ夏が来ていないのに、考えただけで思わず楽しくなっちゃいますよね♪...
様々なところで活躍!結束バンド/タイラップの使用用途は?
様々な使用用途の結束バンド DIYに欠かせないアイテム、それは結束バンド。 別名タイラップともいいます。 結束バンドは主に不要な長さのコードをまとめたりするのに用いられますが、使い方次第で様...
冬の必需品!必ずしておきたいスタッドレスタイヤのチェックと注意点とは?
スタッドレスタイヤのちょっとした知識! ちょっと時季外れなお話しにはなりますが。。。 冬になると必ず行わなければならないのが雪対策ですよね! 対策方法としては、『冬用のスタッドレスタイヤに履...
車検を安く済ませる方法とは?ユーザー車検のススメ!
勇気を出してユーザー車検を受けてみよう! 新車なら3年、それ以降なら2年ごとに車検を受けなければいけません。 多大な費用が発生するのでなかなかの重大イベントで億劫になる人も少なくないですよね? ...
車のルームランプの交換は簡単!ハロゲンからLEDにしてみよう♪
ワゴンRでルームランプの交換方法をご紹介 今回はワゴンRでルームランプの交換方法についてご紹介いたします。ルームランプは車の消耗品の中でも非常に交換しやすい部類で、マイナスドライバー...