用途で使い分け!スパナとメガネレンチ、使用するのはどちらが良いの? 2020.09.07 工具の豆知識 スパナとメガネ、工具どっちが良いのシリーズ スパナやメガネレンチはどちらも六角ボルトやナットを回す為の工具です。 しかし、この工具には使い分けがあり、両方使える場所ならば優先的に使用した方が良い方があります。 では、どちらを優先的に使用した方が良いと思いますか? どちらも選べる場合はメガネレンチ... 詳しくはこちら
車の色、好みだけで選んでいませんか?車の色まつわるエトセトラとは? 2020.09.05 車に関する豆知識 車の色はデザインだけではない! 知り合いのカーディーラーで整備士が言っていた話を聞くと、お客様より車の色は何色が一番良いの??との質問が凄く多いようです。 しかしながら、答えは『お客様の好みです』になってしまいます。 各色によって汚れの目立ち方や傷の目立ち方などメリット、デメリットがありますが、今回は都市伝説... 詳しくはこちら
バッテリーの知識を身につけよう!実は車は電気を大量消費する?? 2020.09.04 車に関する豆知識 バッテリーは車の栄養分なのです! お盆を過ぎれば徐々に涼しくなる・・子供の頃は、エアコンが無くても扇風機で凌げた気がしますが、昨今は危険な暑さが続く為、我慢せずにエアコンを利用して体調管理していきましょうね! さてエアコンの話が出てきましたが、夏場はエアコンがフル稼働している為、電気代が上がりま... 詳しくはこちら
実は車もつらいのです・・・?たまには車も労りましょう? 2020.09.03 車に関する豆知識 実は車は常に頑張っております! 梅雨明けから、夏が一気にやってきて、あっという間に秋が近付いてきました。 この夏は、連日の猛暑で危険レベルから災害レベルとまで、天気予報のお兄さんが訴えていましたね! 暑い日の外出にはくれぐれもご注意くださいね。 車も同じ!暑さを感じています!... 詳しくはこちら
あると便利な工具!1家に1つ?!ラチェットレンチの使い方と種類まとめ! 2020.09.01 工具の豆知識 便利な工具、ラチェットレンチとは? そもそもラチェットってなに? DIYをする方なら1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 今日ご紹介する超便利工具!その名も「ラチェット」。 ラチェットとは、一言で現すと早回しのできる工具で、手回しで何度も持ち替えて締めるのが面倒な場所などに最適。 今回は1つ持っ... 詳しくはこちら
車の豆知識!お客さまの声から生まれた自動車の装置とは? 2020.09.01 車に関する豆知識 当たり前になっている装置もお客さまのこんな声から 皆さまは自動車を運転していて何か不便に感じたことはありませんか? 今回はお客様の『不便の声』から生まれた自動車の装置を、いくつか紹介したいと思います。 カップホルダー 元々カップホルダーはジュースの取りづらい下の方に取り付... 詳しくはこちら
どんな時に使うの?意外と知らない!トルクレンチの選び方まとめ! 2020.08.30 工具の豆知識 トルクレンチは工具? トルクレンチとは? 様々なシーンでお役立ちするトルクレンチ。 そもそもトルクレンチとは?と思われる方もいるかもしれません。 今回説明させていただくトルクレンチとはその名のとおり、トルク(簡単に説明するとねじりの強さ)を測り、所定のトルクでボルトやナットを適正な力で締める... 詳しくはこちら
車の豆知識!ハンドル操作にもITの時代がやってきた?? 2020.08.21 車に関する豆知識 何でもIT時代に突入! そもそもITって何??? ITことがよく分からないって方が多いと思いますが、実はハンドル操作のITを理解するのは凄く簡単なのです。 それは、ハンドル操作時の違和感を感じることです。 今回ハンドル操作についての説明をさせていただくのですが、説明の前に同じ様な意味を持つ、... 詳しくはこちら
DIYしよう!100円均一で揃えた材料で棚作り!その2 2020.08.20 DIYしてみよう! 板とのこぎりで調味料棚作り♪ 今回も100円均一で揃えられる工具と材料で調味料の棚作りをしていきたいと思います! 最近の100円均一は凄く便利で、DIY専用コーナーがありノコギリも売ってました。 使うのは【厚さ0.5cm 縦×横 20cm×30cmの木の板が4枚、ノコギリ、木工用ボンド、リメイクシート... 詳しくはこちら
テールランプは自分で交換できる!ワゴンRのテールランプを交換してみた。 2020.08.17 車に関する豆知識 テールランプ交換にチャレンジしよう! 今回はスパナを用いてワゴンRのテールランプの交換をして行きたいと思います! まず、リアのトランクを開けて頂くと、上下にネジが1つずつ付いているのでこちらを外してゆきます。 こちらのネジはドライバーでも取り外せるタイプのネジです。 こういった箇所のネジは交換頻度が高く... 詳しくはこちら
知っておこう!自動車のエンジンオイル交換時期はいつが適正なの?? 2020.08.12 車に関する豆知識 エンジンオイルは定期的に交換しよう! 一般的な乗用車のエンジンオイルの交換は遅くとも半年に1回です。 実は乗っている自動車の取扱説明書や整備手帳にちゃんと書いてあるんです。 『エンジンオイルの交換は1年又は15000㎞走行のどちらか早い方で実施してください』と。 あれ?半年に1回... 詳しくはこちら
DIYしよう!100円均一で揃えた材料で棚作ってみよう♪ 2020.08.11 DIYしてみよう! 100均でDIYしてみたシリーズ♪ 本日は100円均一セリアでDIYにチャレンジしていきたいと思います。 セリアに行くとDIYコーナがあったのでこちらを購入 工具はこちらのドライバーを使います。 大きい方が力が入れやすく楽にネジを回せるのですが今回は100円均一に売っているネジを... 詳しくはこちら