工具セット・カー用品の通販|ファミリアEXショップ ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから始めた、海外製のカー用品・工具を取り扱う通販ショップです。自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具をはじめ、ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。

車のヘッドライトが曇ってる。。ヘッドライトを綺麗にする方法は?

ヘッドライトを綺麗に磨こう!ヘッドライトリフレッシュの方法は?

車ヘッドライトが曇ってる。。ヘッドライトを綺麗にする方法は?

さて、今回は、ヘッドライトについてお話です。 

現在の車のデザインは、曲線多く流れるようなボディラインの車もありますね。

そのボディ形状に沿ったヘッドライトも様々な形があります。

この形を作り出す為に、ポリカーボネートと呼ばれる樹脂を使用しています。

この樹脂は便利で、型があればどんな形でも出来てしまいます。

 

古い車になりますと、四角いボディ形状が多かったですね。

流行りもあったかもしれませんが、当時での技術では曲線を帯びたボディ形状が出来なかった事もあります。

現在の車でも、鉄板を曲げて作る曲線の難しい所などは、FRPと呼ばれる素材を使って、理想とする形状を作り出しています。 

 

少し話が逸れましたが、当時の車のヘッドライトも四角い物や丸い物が多かったと思います。

ヘッドライトの透明な部分はガラスでした。

その為、ガラスで複雑な形状を作り出すのは難しく、また安全面やコスト面から、現在のポリカーボネートの素材へ移行していきました。

 

万能のポリカーボネットの弱点

 

複雑な形状が成型出来るポリカーボネートですが、弱点としては、紫外線に弱い事です。

その為、紫外線を通さないように、ヘッドライト表面にはクリア塗装で保護されていますが、年月が経つにつれて、表面のクリア塗装も剥がれて、ポリカーボネート表面が直接むき出しになり、劣化が進んでしまいます。

 

お悩みの方も多いと思いますが、レンズのくすみや曇り、酷くなれば、黄ばみやひび割れ状の傷がついてしまいます。

 

このくすみや曇りなどにより、ヘッドライト本来の機能が発揮されない事が、1番の問題です。

ヘッドライトの本来の機能では、暗い夜道を明るく照らす事です。

この明るさが、くすみや曇りにより落ちてしまいます。

 

またレンズの、ひび割れなどにより、光が拡散されてしまい、明るさが落ちてしまいます。

暗い夜道を暗いヘッドライトでは、危険な状態で運転する事になり、本来発見出来る物が、発見するのが遅れて、取り返しのつかない事が起こる可能性もあります。 

 

ヘッドライトのくすみや曇りが発生してきた際には、早めに処置を行う事が必要で、また車検においても、光度が足りなくなると、車検には通りません。

 

ヘッドライトのツヤを復活させるには?

 

それでは、くすみ曇り状態を復活させる方法を記載していきます。

その方法は、2つあります。

 

ヘッドライトを磨く(DIY)

まずはヘッドライトを磨く方法です。この磨きの方法でも、色々と方法があります。

 

市販のカー用品でも沢山の商品があります。

どの商品が良いのか悩みますね。

全てでは無いですが、簡易的に時間を掛けずにヘッドライトが綺麗になる商品については、一時は綺麗になっても、数カ月経つと同じ状態に戻ってしまう事があります。

 

「何カ月に1回施工するから、問題ないよ」と言う方であれば、それで良いかもしれません。

色々な商品がありますので、試してみるのも良いと思います。

 

クリア塗装をする

手間を惜しまず、時間に余裕がある方には、こちらの方法をおすすめします。

ペーパーで本体を磨いて、クリア塗装を吹いて完成させる方法です。

何故ペーパーで磨くのかと言いますと、冒頭でもお話しました、ポリカーボネートを保護している塗装を剥がす為です。

塗装が残っていると、後に吹く塗装が上手く塗れない為です。

 

なかなかそこまで出来ないという方は、ディーラーやコーティング専門店さんでも、施工されていますので、プロがやれば長持ちもしますし、綺麗になるのは当然です。

しかしそれなりのお値段が掛かります。

その作業をする為に、1人の人が掛かりきりで作業する為です。 

ほぼ人件費と思ってください。

 

では、DIYでもやってみようと思う方に、方法を書いておきます。

※しかし自己責任の上、施工をするのかどうかはご検討ください。。。

 

クリア塗装施工の際の注意点

ヘッドライトを取り付けた状態で施工するのか、ヘッドライトを取り外して施工するのか選択する必要があります。

もちろんトータルの時間も変わってきます。 

ヘッドライトを取り付けた状態では最終のクリア塗装による飛散を防ぐための養生が必要になります。

(養生は、ヘッドライト以外に塗装が付かないようにする事です)

※塗装による他への配慮が必要です。

 

ヘッドライト単品の場合は、ヘッドライトを車両から取り外す為の、バラシが必要になります。

しかしクリア塗装を吹く場所も選べますし、養生も少なくて済みます。

また細かい部分を吹く事が出来る為、吹きムラが少なくて済みます。

 

塗装で準備する物

★養生テープ

☆マスキングテープ

★耐水ペーパー

(#400.#600.#800.#1000.#1200.#1500.#2000.#2500.#3000)これより先の、#5000.#7000.#10000があれば尚良いと思います。)

☆脱脂用溶剤(ソフト99 シリコンオフ)・・・私はこれを使用しています。

★クリア塗装剤(ホルツ ウレタンクリア)・・・私はこれを使用しています。

☆水(水道でシャワーが出るとよい)

★お湯(缶塗料を温めておく為・・・気温が低い場合)

☆霧吹きスプレーボトル(100均であります)

★ヘッドライトが入るくらいのダンボール(単品を外した時用)

☆乾いたタオル(数枚)

★ショップタオル(脱脂などに使用)

☆工具(ヘッドライトを脱着する場合)

★敷物(外した部品を置く為のもの・・・バンパーなど)

 

☆天気予報を見ておく⇒超重要

雨の日や湿気の多い曇りの日には、施工は中止です。

塗装をするにあたり、雨の中では吹けません。

また塗装中に雨が降って来た場合には、塗装が塗れません。

天候が安定している季節に施工する事をおすすめします。

また風の強い日も誇りなどが舞う為、塗装面に付着する可能性がありますので、おすすめ出来ません。

 

塗装を吹く場所

出来れば室内の方が良いですが、難しい場合は、外で風の影響を受けない場所を選んでください。

また風の流れにより、塗装で飛散した塗料が建物や車などに掛からない場所を選ぶ必要があります。 

必要に応じて養生の必要があります。

 

いざ施工!(下地作り)

①車を洗車してください(ヘッドライト周辺だけでも構いません)

②車両に取り付けた状態での施工をする場合は、ヘッドライト以外を養生して、クリア塗装がボディに付着しないようにします。

③ヘッドライトを取り外し塗装する場合は、車両により取り外し方法は異なる為、ご自身の愛車の脱着方法を調べておく必要があります。

④ヘッドライトを耐水ペーパーにより磨いて行きます。

⑤ヘッドライト本体と耐水ペーパーにしっかりと水をつけて、霧吹きで水を吹きかけながら、縦横(円は描かずに)でヘッドライトレンズ面を磨いて傷をつけて行きます。

一通り#3000まで、磨き終わったら、クリアを吹く形ですが、更に番手を上げて行くほどに、傷が消えて行きますので、透明度を追及する事は出来ます。

 

※塗装はせずに、更にコンパウンドで磨きを掛けて透明度を出て、コーティング剤を塗る選択もあります。

 

クリア塗装施工

次はクリア塗装編です。

ここで1番重要な事ですが、脱脂をする必要があります。

プラモデルなどで、塗装をした事がある方は、ご存知かもしれませんが、塗装を吹いたり塗ったりした際に、塗装にハジキが出る状態があります。油成分が残っていると、その部分だけ、塗装のノリが悪くなります。

 

脱脂には、シリコンオフを、ショップタオルに染み込ませて、レンズ面を全て拭いていきます。

 

いよいよ塗装です。 

約3回に分けて塗装していきます。

クリア塗装には、ウレタンクリアを使用していきます。

 

ウレタンクリアは、ホームセンターでも売られている缶スプレーで、2剤を混ぜるものになります。

クリア塗料と硬化剤を混ぜるのですが、約12時間で硬化する為、使い切りの商品となります。

また、気温の低い季節では、缶スプレー自体をお湯で温めておかないと、噴霧状態が粗くなる為、綺麗な塗装が出来ません。

 

1回目塗装

 

ヘッドライトから15センチから20センチほど離して、左右に同じ速度でスプレーを吹いていきます。

1回目は全体に塗装が軽く付く程度で、一気に仕上げはしません。

ヘッドライトの形状により、塗装が付いていない所を全体にまんべんなく吹きかけていきます。

 

15分から20分乾燥させます。 

段ボールを用意できるのであれば、ヘッドライトを外した場合は、風の影響を受けないように、段ボールの中に保管した方が良いです。

 

2回目塗装

 

1回目と同様にヘッドライト全体にまんべんなく、均等にクリアを吹きかけていきます。

ここで厚塗りを一気にせずに、時間を掛けて塗っていきます。

塗っていくうちにガラス面の様に透明度が出てきます。

しかし塗りすぎると垂れが生じる為、はやる心を押さえて、ゆっくりと塗膜を重ねて行きます。

 

また15分から20分乾燥させます。

段ボールで1回目と同様に保管します。

 

3回目塗装

 

2回目と同様にクリア塗装を吹いて、塗膜を重ねて行きます。

色々な角度から一点に集中しないように吹いて行きます。

目線をあらゆる角度で見ると、塗れていない部位もあるので、その部分にも塗装を吹いて行きます。 

焦らず、ゆっくりと吹いて行く事が綺麗に仕上げるコツです。 

塗装が垂れる寸前が一番綺麗に塗れている状態ですが、そこまでいかなくとも十分にピカピカのヘッドライトが確認出来ると思います。

 

また乾燥をさせるのですが、少し長めで様子を見て、見えない部分で塗装面が乾いているか確認してから、養生テープやマスキングを取ります。 

 

ヘッドライトを取り外して塗装した場合は、塗装面に触らないように、車両へ組付ける必要がありますので、出来るだけ乾燥に時間を置いてから、組付けをした方が良いです。

また、組付けの際には、取り外したカプラー類の結線を忘れずに、最終電装の点検を実施してください。 

 

塗装に関しては、なかなか敷居が高く、不慣れな場合は失敗する可能性もありますので、十分に検討した上で、自己責任での作業をお願いします。

 

新品に交換する(一番綺麗になる笑)

 

当然ながら、新品ですので、綺麗になります。

しかしレンズ部分だけでは交換は出来ず、ヘッドライトASSY(ヘッドライトのバルブや点灯させる装置は除く)での交換になります。

よって、金額的には高額になってきます。(脱着工賃も含みます) 

 

ヘッドライトに関しては、年月が経つと劣化が進み、くすみや曇りで、ボディがとても綺麗でも、古さを感じさせてしまいます。ヘッドライトをリフレッシュする事で、見た目の印象は、ぐっと良くなりますし、何よりも安全面が確保されることが1番です。

 

ヘッドライトが曇ってきたと感じた時には、ディーラーやコーティングされているお店で、1度ご相談されて、ご自身で施工されるかプロに任せるかを検討してみるのも良いと思います。

 

最後にサンドペーパー・耐水ペーパーの豆知識

車ヘッドライトが曇ってる。。ヘッドライトを綺麗にする方法は?

耐水ペーパーの番手は、どの番手からから始めるのがいいの?

それは、本体の傷の入り具合や汚れ具合によって判断していきます。

#1000で磨いて、深い傷が残るのならば、傷が消えるレベルまで番手を小さくします。

消えれば、その番手から、順番に番手を大きくしていきます。

 

ペーパーの番手の基本

数字の小さい番号・・・

粗い表面になりますので、深く削れますし、大きな傷を消すには有効ですが、力を入れ過ぎると、元の傷よりも深くなり、その傷を消す為に時間がかかってしまいます。

基本的には撫でる程度で様子を見て行きます。

 

数字の大きい番号・・・

細かい表面になりますので、最終的には、表面を均して行きます。

こちらも撫でる程度で良いです。

 

ペーパーを使う際の注意点

使用し始めた番手の順番を飛ばさずに、番手を上げて行く事が、失敗をしない方法です。

例えば、#1000で磨いて次に#2000で磨くと、消えない傷が出てきます。

それは#1500を飛び越えた結果、#1500で磨いて消せる傷が#2000では取りきれずに、消せない為です。

当然ながら水を掛けながら、様子を見て落とせる傷を消して行きますので、時間は掛かります。

その分、時間を掛ければ掛けるほどに綺麗になります。

塗装を吹くまでの下地作りは大変ですが、この下地作りを頑張った成果は、クリアを吹いた際に報われますので、頑張ってください。

#400.#600.#800.#1000.#1200.#1500.#2000.#2500.#3000.(#5000.#7000.#10000)

上記の小さい番号から粗目、大きい番号が細目になります。

 

それでは、楽しいカーライフをお過ごしくださいね。

 

↓↓弊社が運営しているショップはこちらから♪↓↓

 

【ファミリアEXショップ公式ページ】

 

 

ファミリアEXショップ公式 BASE店

ファミリアEXショップ アマゾン店

ファミリアEXショップ 楽天市場店

ファミリアEXショップ Yahoo!ショッピング店

ファミリアEXショップ ヤフオク!店

【FC(ファミクリ)】ブランドで展開中♪

FC(ファミクリ)    ※商標登録済!

 

関連情報

ファミクリ(FCツール)|カー用品・工具のインターネット通販ショップ|ファミリアEXショップ

工具セット・カー用品の通販|ファミリアEXショップ

ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが
【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから静岡県熱海市で始めた、
海外製のカー用品・車用品・工具などを取り扱うインターネット通販ショップです。
自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具セットをはじめ、
ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、
さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。

屋号 ファミリアクリエーション合同会社
Familiar Creation LLC.
住所 〒413-0101
静岡県熱海市上多賀1065-1262
ビラ自然郷マンションC-304
電話番号 0557-52-6222
お客様専用番号になりますので営業のお電話はご遠慮ください
営業時間 10:00~17:00
定休日:土・日・祝
※メールの返信、発送作業に関しましては定休日でも出来る限り行っております。
代表者名 谷 清和 (タニ キヨカズ)
E-mail shop@familiar-ex.com
LINE友達になる 友だち追加

コメントは受け付けていません。

特集

工具セット・カー用品の通販|ファミリアEXショップ ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから始めた、海外製のカー用品・工具を取り扱う通販ショップです。自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具をはじめ、ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。

0557-52-6222

営業時間 10:00〜17:00
定休日:土・日・祝

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。