工具の豆知識!ローラー刷毛とは?使い方と種類まとめ
工具のローラー刷毛はいつ使うの?
ローラー刷毛とは塗装に使うもので、持ち手の付いた柄の部分とそれに取り付ける丸くて手のひらサイズの長さの棒状の刷毛のことをいいます。
それらを組み合わせた工具になっておりまして、だれでも簡単に扱える工具なので、家族で休みの日にDIYでペンキ塗りみたいなこともできますよね。
この工具自体に専門的な知識などは、そんなに要らないので、楽々作業ができますよ。
今回は、そんなローラー刷毛のご紹介になります。
ローラー刷毛の種類
ローラー刷毛って単純な工具なので、刷毛もパッとしないかというとそんなことはありません。
ローラー刷毛には、何種類もの刷毛があります。
まず短毛のローラーです。
短毛のローラーは、仕上がりに差がでます、毛が短いので、鉄板や、ツルッとしたコンクリート面や、ボードの仕上がり面などに、最適です。
しかし、短毛なのであまり材料となる塗料を含みません、なので上塗りや、仕上げ作業などに使うものがとっても良いと思います。
それから中毛ローラーの刷毛です。
中毛ローラーは、一番万能的なローラーの刷毛です。材料となる塗料の含みもいいので、結構一回で塗れますよ。
それに、粘土の低い材料から粘土の高い材料まで塗れるので、万能につかえます。
このタイプは水性にも油性にも使える物が多いのですが、汎用に使えるためか値段の安いものや、品質の悪い物も多いので途中で毛が抜けたりとか、すぐにローラーの毛が潰れてぺちゃんこになってしまったりとかして塗れなくなったりするのもこのタイプの特徴ですね。
次に長毛のローラーです。
長毛ローラーは、中毛と同じで比較的長い間使うことができます。
仕上がり作業にも適しているものもあって、粘性や粘度も幅広く対応できるのもこのタイプの特徴になります。
長毛ローラーは、比較的値段が高いものが多いので、一回で捨てたりとかもったいなくて出来ないので、シンナーとかで洗ったりして何日も何ヵ月も使ったりしますね。
後は、9インチローラーといって普通の物より大きいローラーで、長さが30センチ位で一気にたくさん塗ったりする場所によく使われているんですね。
ローラーの柄には長い棒を付けるためのネジが刻まれており、そこに別売りの長柄を取り付ければ、床を塗ったりするのに使えますよ。防水屋さんとかが良く屋上などで使っているの見かけますよね。
その他のローラー
その他には、スポンジローラーや、ミニローラー、マスチックローラーなどまだまだあります。
まとめ
ローラー刷毛は、取り付けるカートリッジによって様々な材料か塗れ、仕上がりも自由自在にできます。まずは、色んな刷毛を使ってみて下さい。そのローラー一つ一つにいい所が見えてきますよ。
↓↓弊社が運営しているショップはこちらから♪↓↓
【FC(ファミクリ)】ブランドで展開中♪
※商標登録済!
関連情報
ファミクリ(FCツール)|カー用品・工具のインターネット通販ショップ|ファミリアEXショップ
ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが
【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから静岡県熱海市で始めた、
海外製のカー用品・車用品・工具などを取り扱うインターネット通販ショップです。
自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具セットをはじめ、
ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、
さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。