工具セットはDIY好き女子におすすめ!100均でできるDIYも紹介!
この記事の目次
工具セットはDIY好き女子におすすめ!100均でできるDIYも紹介!
この記事は5分で読めます
近ごろ「DIY」という言葉をよく耳にします。
コロナ禍が続き、家にいる時間が増え、より快適に過ごせる空間にしたいと考える方が増えているからです。
SNSやテレビでも盛んにDIYについて紹介されています。
また女性にも人気が出てきたことで、キッチンやリビング、トイレといった生活に密着したものや、部屋をおしゃれなカフェ風にアレンジするなど、幅広くDIYする人が急増しています。
自分で考え、自分好みに作って、オリジナルのものが出来上がる。
考えたり、作ったりすることは大変かもしれませんが、作り上げた時の達成感や、自分で作ったものへの愛着など、人々がDIYに引き付けられる要素はたくさんあります。
アイデア次第で、その楽しみ方は無限大です。
あなたもDIYを始めてみませんか?
そもそも《DIY》とは?
DIYは英語の「Do It Yourself」を略したものです。
意味は「自分で作ってみよう!」です。
作るの“make”ではなく、行う、動くという意味の“do”になっているところがミソです。
DIYの歴史を見てみましょう!
では、そのDo It Yourselfはどこからきたのでしょうか。
それは第二次世界大戦後のロンドンで、戦争で壊れた街を復興しようと、ロンドン市民が呼びかけたスローガンだったのです。
“自分たちで街を復興しよう”と呼びかけた言葉でした。
なかなかヘビーな言葉の由来ですが、今では「お金をかけずに、自分の好きなものを、楽しく作りましょう!」と明るくポップなイメージの言葉になりました。
また作るだけでなく、修繕することも含まれ、幅広い意味を持った言葉になっています。
《日曜大工》と《ハンドメイド》の違いは?
DIYとよく似た言葉に「日曜大工」と「ハンドメイド」があります。
どちらも似ていますが、微妙に意味が違います。
まずは「日曜大工」という言葉について。
意味は「大工ではない職業の人が、休みを利用して木工作業をすること」です。
DIYに近い感じがしますし、現に広義では同じように使われることもあります。
“大工”とついていることで、なんとなく男性がすることのイメージ、休日のお父さんがすることといったイメージを持っています。
DIYという言葉に、男性がするものというイメージがあったのも、この「日曜大工」という言葉の影響があったのでしょう。
また木工作業だけなく、自分で作る作業全般(作るだけでなく、修繕することも含む)を指すようになりました。
そして「ハンドメイド」の意味は、「個人やプロが、営利目的のために手作業で作ったもの」です。
こちらは明らかにDIYとは違います。
DIYに最低限必要な道具は?
実際にDIYを始めようとして、道具が必要になります。
いろいろな工具がありますが、最低限必要なもの5つを挙げます。
(1) のこぎり
木材などの材料を切るもの。
(2) 電動ドリルドライバー
穴を開けたり、ネジを締めたりするもの。簡単にでき、力をあまり使わずにすむということで電動としました。
(3) さしがね
L字形のスチール製定規。
(4) メジャー
長いものを測ったり、接合部分の位置を決めるたりするものなど種類は豊富にあるので、自分が必要なものを選びましょう。
(5) サンダー
やすりのことです。手動、電動とこちらも様々な種類があるので、自分にあったものを選ぶといいでしょう。
ざっと5つご紹介しましたが、いざ作業を始めると、他にも必要なものが出てくると思います。
電動ドリルの先につける部品でドリルガイドキットやビット工具なんていうものもあります。
クランプや水平器、色を塗るために塗装用品も必要になるかもしれません。
必要に応じて、少しずつ工具を集めていくとよいでしょう。
オールラウンドな工具セットがおすすめ
どんな道具を揃えればいいのか、わからない場合は「工具セット」を選択するという方法もあります。
これもまた種類がたくさんあります。
中身も用途によって違います。
家に常備しておく用には、プラスとマイナスのドライバーやペンチが入っています。
自動車整備用、バイク整備用、自転車整備用には、レンチやプライヤー、ニッパーが入っており、DIY用には、のこぎり、金づち、メジャーが入っています。
女性に人気のあるDIYということで女性用の工具セットというものもあります。
色がピンクや親しみやすい色味であったり、小さく軽い工具に改良されていたり、女性でも扱いやすいように工夫されています。
自分に合ったものを選びましょう!
何よりも安全に使えることが重要ですので、自分の手に合った、扱いやすいものを選びましょう。
お値段も3,000円くらいから何万円もするものまでありますので、こちらも予算に見合ったものを選ぶといいでしょう。
100均でもDIYは楽しめる?
気軽に始めてみるのに、100均のお店が便利です。
材料だけでなく、工具も売っているので、お手軽な予算で始めるのに向いています。
お店の商品を工夫して、工具を使わずに組立てることもできますし、木材も扱っているので、本格的に切って組み立てていくというDIYをすることも可能です。
木材はホームセンターより小さいめのものなので、大きい家具とかを作るのは難しいかもしれませんが。いくつか100均の材料だけで作れるものをご紹介します。
(1) ゴミ箱
材料:ワイヤーネット5枚(側面4枚と底1枚)、結束バンド、キャスター4つ
作り方:ワイヤーネットを箱型に結束バンドで接続する。
底面に結束バンドでキャスターを取付けて、完成。
あとはお好みで、側面に文字や絵のプレートを付けたり、フタを付けたりもできます。
(2) 簡単な棚
材料:すのこ4~5枚(側面2枚と底1枚、棚にする1~2枚)、結束バンド
作り方:すのこをコの字方に結束バンドで固定し、棚の外枠とする。
お好きな場所に棚部分のすのを1~2を結束バンドで固定する。
底面にキャスターを取付けて、完成。
お好みで色を塗ってもよし。フックやカーテンを取付けてもよし。
お好きなアレンジが可能です。
まずはホームセンターへ行ってみよう!
少しは本格的なものを作りたいと考えた場合、多くの方がホームセンターに行くことでしょう。
木材に、部品、工具とDIYに必要なものはすべて揃えることができます。
しかし正直なところ、DIYを始めてみても、それが続くかどうか、わかりません。
始めてみたものの、向いていなかったり、飽きてしまったりするかもしれません。
そんな心配がある場合は、まるごとホームセンターに頼ってしまいましょう。
材料も、道具も、場所もすべて借りることができます。(材料は買わないといけませんが。)
身一つでDIYが始められるのは、とても魅力的です。
実際にやってみて向き不向きを見極め、続くかどうか判断できてから、本格的にハマってみるのも一つの方法です。
自分の欲しい大きさやデザインのテーブルを作ってみよう。
あのデッドスペースに置ける棚を作ってみよう。動機は人それぞれですが、まずホームエンターに頼ってDIYを始めてみるのもいいでしょう。
まとめ
コロナ禍で、よりいっそう注目を集めているDIYですが、女性に人気が出たことで、おしゃれで、生活に密着したアイデアがたくさん紹介されるようになりました。
100均やホームセンターを利用して、気軽に始められることも魅力です。
生活を快適にする収納用品を作ったり、リビングをおしゃれなカフェ風にプチリフォームしてみたり、アイデアは自分次第で、無限大にあります。
誰も作ったことのないものを作って、おうち時間を充実したものにしてみませんか?
ソケットレンチ ラチェットレンチ 工具セット 差込角9.5mm 3/8インチ 21点セット
商品紹介
T型ラチェットドライバーセット マルチドライバー DIY 事務用 家庭用 32点セット
商品紹介
ソケットレンチ ラチェットレンチ 工具セット 差込角6.35mm 1/4インチ 46点セット
商品紹介
関連情報
ファミクリ(FCツール)|カー用品・工具のインターネット通販ショップ|ファミリアEXショップ
ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが
【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから静岡県熱海市で始めた、
海外製のカー用品・車用品・工具などを取り扱うインターネット通販ショップです。
自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具セットをはじめ、
ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、
さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。