基本的な工具の選び方は?おすすめの工具セットの種類もご紹介!
この記事の目次
基本的な工具の選び方は?おすすめの工具セットの種類もご紹介!
この記事は5分で読めます
工具って基本、何が必要なの?種類が多いからそもそもどれを買えばいいのか分からない・・・。
毎日使うわけではないけれど、いざという時に無いと作業が進まない。。。
お仕事で工具を使わない方にとって、工具とはそんなイメージではないでしょうか?
この記事では、
「工具って基本的に何をそろえておけばいいかわからない」
「DIY始めようと思ってるけど、何があればいいの?」
という方の疑問にお答えしていきます!
基本的な工具の種類
工具には様々な種類があり、その全てを把握するのは困難です。
ですので、ここでは基本的な工具のみを一覧にまとめました。
プラスドライバー
ネジを締めたり、緩めたりする工具です。ネジ山のがプラス型のものに使用します。
マイナスドライバー
ネジを締めたり、緩めたりする工具です。ネジ山のがマイナス型のものに使用します。
電動ドライバー(電動ドリル)
電動工具です。ネジを電動で締めたり、緩めたりする工具で、作業性に優れているものになります。
ビットの先端部分を入れ替えれば、木材や金属に穴を開けるドリルにもなります。
レンチ
ボルト、ナットを締める、緩める時に使用します。
また、レンチは下記の通り数種類あります。
*スパナレンチ
先端が解放されていて、2つの面で留め具を固定し、回転させます。
*メガネレンチ
スパナレンチよりも多い、6つの面で留め具を固定し、回転させるのでボルト、ナットを痛めにくく、強い力で回せます。
*ラチェットレンチ
レバーを操作することにより、留め具に固定したまま左右どちらにも回転させることができる。
*ソケットレンチ
基本はラチェットレンチと同じですが、口部にボルトやナットに合うサイズの、「ソケット」と呼ばれる部品を都度、付け替えて使用できます。「ソケット」を替えるだけで様々なサイズに対応することができます。
*ボックスレンチ
ソケットとハンドル(持つところ)が一体になったものです。強い力が必要な、大きい留め具に使用します。
*モンキーレンチ
形はスパナレンチと似ていますが、こちらはスクリューギアを回すことで、口部の幅を変えることができます。 一見便利ですが、ギアで調整しているため留め具に固定する力が弱いです。なので、留め具を傷つけやすく、簡易的な使用に用いられます。
*六角レンチ
頭(工具を留める箇所)の穴が六角形になっているボルトに使用します。形はL字型の棒状で六角形になっています。他のレンチとは違い、挟むのではなく、頭の穴に入れ込んで回転させます。
ハンマー
モノを潰したり、打ち付けたりする時に使用します。
先端部分の材質が、金属製、木製、ゴム製などありますが、基本は金属製のものを使用します。
カッターナイフ
様々なものの切断に使用します。使用用途は幅広いです。
ノコギリ
木材の切断に使用します。主にDIY(自分で何かを作ったり、修繕したりすること)などで使用します。
プライヤー
モノを挟んでつかむ工具です。使用用途は幅広いです。
ニッパー
コード等を切断する時に使用します。
ペンチ
プライヤーとニッパー両方の機能を持っています。ただし、プライヤーよりも開口範囲が狭いです。
ラジオペンチ
ペンチより先端の形状が、長細くなっているものです。狭い箇所で使用するのに適しています。
電工ペンチ
端子(電線コードに使用する部品)の圧着、電線の切断、電線被膜を剥がすなどに使用します。配線に必要な基本作業が、これ一つでできます。
メジャースケール
寸法を測る時に使用します。主にDIYなどで使用します。
工具の選び方は?
工具の選び方は、使用する用途によって変わります。
しかし、工具初心者が単品でそろえると、
「あれ?この部品に合う工具がない・・・」
「あの時、この工具も買っておけばよかった・・・」
ということになりかねません。
そんな時に便利なのが、『工具セット』です。
『工具セット』は様々な種類の工具が、ケース内にまとめて内蔵されてますので、細かく選定する手間がなく、お値段も単品でそろえるよりリーズナブルになる場合もあります。
ただ『工具セット』も種類によって内蔵されている工具が違うので、自分が使用したい工具がきちんと入っているか確認しましょう。
工具セットの種類
『工具セット』にもいくつか種類がありますので、代表的なものご説明致します。
ポーチタイプ
ポーチの型状なので、軽くてコンパクトなので持ち運びに最適です。
ただし、収納力がないのが欠点です。
少量の工具しか使わない方に適しています。
ハードケースタイプ
スーツケースのような形状をしており、持ち運びしやすく、開くと中の工具が全て見えるので、使い勝手はいいです。たまに使用する程度の家庭用でしたら、このタイプで充分事足りるでしょう。
ボックスチェストタイプ
箱型の形状をしており、引き出しがついています。
ハードケースタイプのものより収納力があるため、車両整備など本格的に使用したい場合はこちらを選びましょう。
ただ、重量もあり大きいので、持ち運びには向いていません。
キャビネットタイプ
ボックスチェストタイプよりさらに大きく、収納力があるものです。
車輪が付いているものがほとんどですが、外部に持ち運ぶには向いていないので、専用の作業場があり使用する工具が多いプロの方向きです。
ちなみに『工具セット』は少し大きいもの、内蔵工具が必要以上に入っているものを選ぶと、後々工具が足りずに後悔することがないのでおすすめです!
用途ごとの主な必要工具とは?
簡単な家具の組み立て
ドライバー、モンキーレンチなど。
市販の家具の組み立てでしたら使用する工具は少なく、レンチはモンキーレンチで大体対応できます。
自転車の整備
スパナ、レンチなど。
自転車はパンク修理などもあるので、自転車専用の『工具セット』を選んだ方がよいでしょう。
DIY
ノコギリ、メジャー、ハンマー、電動工具など。
木材を使用することが多いので、木材加工に適した工具を選びましょう。
電動工具は無くても可能ですが、あった方が圧倒的に作業性が向上します。
自動車、バイクなどの車両整備
ドライバー、レンチ、プライヤーなど。
自動車、バイクはボルトやナットの数が多いので、レンチはラチェットレンチ、ソケットレンチがあると便利です。
強い力が必要な箇所もあるので、ボックスレンチもあった方がよいでしょう。
専門知識がある方で、電気系統を整備する場合は電工ペンチなどの工具も必要になります。
まとめ
・工具をそろえる時にはまず、自身が行う作業を考え、用途にあった工具を選ぶ!
・最初は工具単品でそろえるより、『工具セット』を選んだ方がいい!
・『工具セット』も形状、内蔵工具の内容など様々なモノがあるので、使いやすいものを選ぶ!
いかがでしたでしょうか?
工具をそろえるのも、初めてみると結構楽しかったりします。
始めは、市販の『工具セット』を購入し、その後単品で工具を足していき、自身のオリジナル工具セットを作るのも楽しいですよ。
工具の基本的な選び方について、この記事が少しでもみなさまの参考になれば幸いです。
ソケットレンチ ラチェットレンチ 工具セット 差込角9.5mm 3/8インチ 21点セット
商品紹介
T型ラチェットドライバーセット マルチドライバー DIY 事務用 家庭用 32点セット
商品紹介
ソケットレンチ ラチェットレンチ 工具セット 差込角6.35mm 1/4インチ 46点セット
商品紹介
関連情報
ファミクリ(FCツール)|カー用品・工具のインターネット通販ショップ|ファミリアEXショップ
ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが
【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから静岡県熱海市で始めた、
海外製のカー用品・車用品・工具などを取り扱うインターネット通販ショップです。
自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具セットをはじめ、
ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、
さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。