エアーチッパーとは?使い方と注意点まとめ
この記事の目次
エアーチッパーとは?使い方と注意点まとめ
この記事は2分で読めます
エアーチッパーは、コンプレッサーを使ってエアーの力でコンクリートなどをハツリ取っていく工具になります。
あまり聞き慣れない工具ですが、工事現場などではとても重宝する工具になります。
そんなエアーチッパーを本日はご紹介してゆきたいと思います。
エアーチッパーの仕組み
エアーチッパーの仕組みは、まずコンプレッサーによって作られた圧縮空気をチッパーと呼ばれる工具をホースに接続します。
このことによってチッパー内部にエアーの圧力が伝わり、チッパー内部のピストンに圧力がかかります。
それによってコンクリートなども壊れてしまうくらいの力に変わるのです!
それがエアーチッパーのだいたいの概要になります。
エアーチッパーはコンプレッサーを使用しますので普通の業者さんではあまり使っていません。
だいたいは電動ピックなどでエアーチッパーやブレーカーなどを使用するのははつり屋さんとかが多いですね。
エアーチッパーの用途
エアーチッパーの用途としましては、解体工事などで、コンクリート造りの構造物などの解体や一般住宅の基礎や土間を撤去するときに使われます。
他にも補修工事なとでもコンクリートが剥離している箇所や、鉄筋が錆びている廻りなどを撤去して新しいコンクリートやモルタルなどを復旧するためによくこの工具は使われています。
エアーチッパーの種類
またエアーチッパーには、幾つかの種類がありましてミニチッパー、チッパー、ライトブレーカー、ブレーカー、びしゃん、などなど多岐に渡ります。
なお、はつり屋さんの間ではそういったチッパーの呼び名を小さい方から10番、20番、30番なんて読んでいます。
小さいものは、小面積のはつりやタイルなどの撤去、目地ばつりなどに使われます。
チッパーやライトブレーカーなどは、部分的なコンクリートのばつり撤去や補修目的のはつりなどに使われています。
ブレーカーは主に土間(床面)を撤去するのに使用します。
よくテレビドラマの中で出てくる道路工事のシーンでやってるのなんかはこのブレーカーなんですよね。
こういったチッパーには、のみと呼ばれる先端が尖った鉄の棒がついていてそれをコンクリートに当てることで、少しずつ崩れていくのです。
のみは消耗するので、硬いコンクリートや鉄筋にあてたりすると尖っていたものが、すぐに丸くなったりします。
丸くなるとはつりにくくなるので新しいものに取り替えたりして作業していきます。
エアーチッパーの長所、短所
長所
長所は電動ピックと比べると格段に性能がいいので時間的にも短縮でき、同じ面積でも少人数で施工することができます。
短所
短所は単純にえらい(大変)ことです。
相当な体力を使うので普通の人には、かなりキツイ作業だと思います、また粉塵を吸い込んだりすると病気になりやすいので気を付けたいところですね。
まとめ
エアーチッパーは便利ですが、危険な工具でもあるので使用する際は、保護具を使用し正しく使用しましょう!
ソケットレンチ ラチェットレンチ 工具セット 差込角9.5mm 3/8インチ 21点セット
商品紹介
T型ラチェットドライバーセット マルチドライバー DIY 事務用 家庭用 32点セット
商品紹介
ソケットレンチ ラチェットレンチ 工具セット 差込角6.35mm 1/4インチ 46点セット
商品紹介
関連情報
ファミクリ(FCツール)|カー用品・工具のインターネット通販ショップ|ファミリアEXショップ
ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが
【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから静岡県熱海市で始めた、
海外製のカー用品・車用品・工具などを取り扱うインターネット通販ショップです。
自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具セットをはじめ、
ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、
さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。