【工具の豆知識】ヘラ工具とは?使い方や特徴をご紹介!
へらとは、木製の持ち手が付いており、その上に扇状に広がったステンレスの板や、プラスチック、ゴムなどがついているものが一般的にへらと言われるものです。
へらは工具だけではなく、皆さんもご存知のお好み焼きとかもんじゃ焼き、焼きそばなどにも使われているあれです!
一般の人にも馴染みの深いものだと分かりますよね。
主にへらとは物をひっくり返したりとか、こねくり回したり、ならしたりとか出来る物のことです。
へら工具の特徴や用途について
今度は、へらの特徴とか用途についてお話したいと思いますが、まずへらには幾つもの種類があります。
金ヘラ
1つ目は、金へらです。
これはステンレスの板が引っ付いているものです。
この金へらの用途はとても多く、先ほど出てきたお好み焼きをひっくり返したりするもの、あとパティシエさんがケーキとかチョコレートとかを作る時に使われているのも金へらです。
その他で言うと、クロス張りに使われたり、コーキングの仕上げや、接着剤を塗り広げたりとか、そういったものに使われております。
細かく言うともっと沢山あると思います。
形も様々で扇状の大きいもので幅30センチくらいの物もらいあれば、バターナイフみたいな、細長くてナイフみたいな形をしているものまであります。
どちらかと言うと、ナイフみたいな形をしているものは、仕上げ作業などに使われております。
細かいところの仕上げなどには細いもののほうが使い勝手がいい傾向にあります。
一方、扇状の物は大きい物が多く材料を塗り広げたり、クロスを張りつける時にエアーが残らないように押さえ込んだりとか使い方になります。
ゴムヘラ
2つ目にゴムへらですが、これはちょっと特殊で建設現場で使われるコーキングやバテ材とかを塗り広げたり、仕上げに使ったりします。
ゴムなので鉄などに優しいので下地に傷を付けないように使用できたり、ゴムならではの仕上げもナチュラルな仕上がりになります。
プラスチックのへらの方も同じようなものですね、ステンレス性のものに比べると傷がつきにくく出来ております。
しかし、このプラスチックへらと、ゴムへらは、傷に弱くてもし、施工箇所に突起や不純物などが付いている場合そのまま施工してしまうとゴムやプラスチックに傷がつきます。
一回傷が付くともう二度と使って仕上げ作業とかが出来なくなるので注意したいところですね。
まとめ
値段も手頃で1000円以下で買えるものが多く、一つ手に入れたら一生使い込めるような工具です。
使えば使うほど愛着が沸くし様々な所で使えるので、大事な一本を持てたらいいですよね。
↓↓弊社が運営しているショップはこちらから♪↓↓
【FC(ファミクリ)】ブランドで展開中♪
※商標登録済!
関連情報
-
ドライバーの種類ってどのくらいあるの…
-
これがあればDIYで大活躍!当店おすすめ…
-
工具の豆知識!スパナとレンチって何が…
-
どんな時に使うの?意外と知らない!ト…
-
あると便利な工具!1家に1つ?!ラチェ…
-
用途で使い分け!スパナとメガネレンチ…
-
この工具セットがあれば十分!とても便…
-
正しい工具の使い方!家に必ずあるドラ…
-
とっても便利な工具!『ネジザウルス』…
-
プラスドライバーの正しい使い方は?ネ…
-
整備初心者必見!初心者がまず揃えたい…
-
困った!ネジが外れない!!ナメてしま…
-
タイロッドエンドプーラーの使い方と注…
-
意外と使う工具!六角棒レンチの使い方…
-
ナットブレーカーの使い方は?使用方法…
-
ディスクブレーキピストンツールはどん…
-
内張はがしの使い方は簡単?守るべき注…
-
【工具の豆知識】インパクトドライバー…
ファミクリ(FCツール)|カー用品・工具のインターネット通販ショップ|ファミリアEXショップ
ファミリアEXショップは、長く旅館業に従事してきたオーナーが
【お客さまの身近な存在になりたい】という思いから静岡県熱海市で始めた、
海外製のカー用品・車用品・工具などを取り扱うインターネット通販ショップです。
自社ブランドFC(ファミクリ)で、ソケットレンチなどの工具セットをはじめ、
ハンドルカバーやその他パーツ・アクセサリーまで、
さまざまなアイテムをお手頃価格でご提供しております。